left
right
18日は敬老の日です。
大分県内の100歳以上の高齢者は1233人で、過去最も多くなっています。
厚生労働省と県によりますと、9月1日時点の県内の100歳以上の人の数は1233人でした。
去年から58人増え、過去最も多くなっています。
内訳は男性が119人、女性が1114人です。
人口10万人当たりでみると111.38人となり、全国で10番目に多いということです。
また、県内の最高齢は中津市に住む広安美代子さんで112歳だということです。
一方、去年10月1日現在の県内の高齢化率は33.93%で、こちらも過去最高を更新しています。
県は「高齢者が生きがいを持って健康で安心して暮らせる地域づくりに取り組んでいきたい」と話しています。
最新のニュース
関連記事
高崎山の顔が決まる“選抜総選挙”「ペッパーミル」やメスで初のボス「ヤケイ」などエントリー
差はわずか51票 津久見市長選 元アナウンサー 石川正史氏が初当選 大分
津久見市長選挙 元テレビ局アナウンサー 新人・石川正史氏が初当選
年末恒例「第九」コンサートに向け練習 大分
神社に”日本一”巨大な熊手と破魔矢
「ラグビーフェスティバル」子どもから大人まで青空の下でラグビー楽しむ